平成の次の時代の働き方(2019/3/30)

この4月1日から、働き方改革関連法が施行されます。

時間外労働の罰則付き上限規制や年次有給休暇の時季指定など

皆さまは対策を進めていらっしゃるでしょうか。

 

やはり中小企業の皆様とお話していると、採用が難しいという声を聞きます。

また時期的なこともあるかもしれませんが、転職市場も活発で、ご退職も多いようです。

その中で自社にどれだけ優秀な人材を引き付けられるか。

また、労働生産性を高めて少数で運営できる体制を作れるか。

 

最近では、コンビニでの人材不足が注目を集めており、

24時間営業の見直しを求める声が出ています。

 

昨日の報道では、ローソンが深夜時間帯の営業の無人化についての実証実験を行うとのこと。

無人店舗の話自体はかねてよりありましたが、実現に向けた速度は上がらざるを得ないでしょう。

働く人がいないなら、働く人がいなくても24時間営業できるようにしようということ。

当然なのですが、ただこれは働く場が少なくなるということでもあります。

 

「人」は必要ですか。

ロボットや機械で十分でしょうか。

ロボットや機械であれば、労働法は気にしなくて済みます。

雇用保険や社会保険の必要もありません。

 

ただ全く「人」が働いていない人の社会というのが、ちょっと想像つきません。

平成の次の時代には、働き方は変わるとしても、やはりどこかで「人」が働くだろうと思います。

経営者も。労働者も。そして個人事業主も。

昭和や平成とは違う、働き方、生き方を模索する必要があるのでしょう。

お気軽に
お問合せください

<受付時間>
10:00~18:00
※土日祝日は除く

ヤマシタヤ
社会保険労務士事務所

住所

〒102-0074 
東京都千代田区九段南3-8-11 飛栄九段ビル1001

受付時間

10:00~18:00

定休日

土日祝日